[表紙] [水道] [雨水] [井戸]

雨水

 水道の水が飲み水として用いられることはあまりない.では飲み水はどうしているかといえば,雨水を飲むのである.田舎の人達は皆,雨水が一番うまいという.

 トタン屋根に降った雨をトイで受け,容器に貯める.雨水を貯める容器としてはセメント製の大甕が一般的で,これは政府が補助金を出して普及を進めたのだそうだ.立派な家だと,セメントのタンクを建設していたりもする.

 こうした容器に,最大半年間くらい水を溜めておくわけで,ごみ等が入らないように,甕の上には網がかぶせてあるものの,筆者の経験では,うまいうまいと飲んでいたコップの水を良く見ると,中にボウフラが泳いでいたということもある.

 雨の多い地域では,雨季の間に貯めた水で,乾季の間の飲料水もまかなえるが,雨の乏しい地域では,次項に紹介する井戸水に頼るか,それも出ない地域では購入せざるを得ない.

■水瓶


政府普及の大甕
取材した村では,20年前に全戸に無料で配布され,その後,1984年に政府の補助で800バーツのところが400バーツで販売された.
現在,この甕は1,000バーツ以上するらしい.
中央部特産の水瓶
これも政府の補助で,特別価格200バーツで販売されたという.
現在の価格は600バーツ.
 
東北部の伝統的な水瓶  

■雨水タンク

UNHCR
タイ-カンボジア国境付近の村に支給する.
Mai Don Yaen村 4班 Takhian区
Kapchoeng郡 Surin県
2541年 3月5日
UNHCR 事業内容

Dom区評議会による建設事業
容積 50立方メートル
予算 162,481バーツ
開始日___完了日___
雇用者_____
監督者 ・・・・・・氏
雇用調査委員
1. ・・・・・氏
2. ・・・・・氏
3. ・・・・・氏
区評議会による事業 事業標.
工期と雇用者の欄は空白.

<==前ページへ 次ベージへ==>


目次へ戻る