得度式1999.07.18

ある村で,タイでは珍しくもなく,3人の若者が出家した.

前々日の夕方頃から,村の中でお祝いの宴会と出家前の儀式が行なわれていて,以下はそれらの行事が終わった後,出家者が隣村の寺院に向かい,僧侶になるまでの様子.この村にも寺はあるが本堂がなく,得度式を行なうことはできないそうである.
 


音楽隊を乗せたトラック(中央)を先頭に, 
村を出発.
今回出家する若者たち.
皆,酒を飲みながら歩く,踊る . 
中央の女性が手にしているのは 
米から造った40度の蒸留酒(ラオカオ).
隣村までは遠いので・・・
途中,車を使う.乗合ソンテウもチャーターされる. ツイスト?
出家者が寺院に到着. 出家者は肩に担がれて本堂の周囲を何度も巡る.
時折出家者から数バーツのおひねりが撒かれる. 本堂の入り口で,出家前の最後の儀式が 
モータムによって行なわれる.
今まで着ていた服を脱ぎ, 袈裟を着せられる.
袈裟を着終わったところで式はすべて終わり. みんな満足して家路に就いた.
村内の行事の様子は,まあ,法事と地蔵盆が一緒になったようなもので,酒や飯が振舞われ,映画上映なんかも行なわれる.大型の拡声器から音楽が流されつづけるのは,結婚式や葬式の時と同様.
出家前の一連の儀式は,僧侶ではなく,モータム(民間儀礼執行者)が執り行う.

 


戻る